公益社団法人こだま青年会議所 4月例会の報告
4月16日火曜日
公益社団法人こだま青年会議所
4月例会
覚悟を決め行動し続けるために
~今こそ若き挑戦者から学べ~
を開催致しました。
当日は100%例会を掲げ、多くのメンバーの登録参加があり、
また4名のオブザーバーの参加もありました。
会を代表致しまして感謝申し上げます。ありがとうございます。
青年会議所はまちづくり団体であると共に
企業・組織におけるリーダーを育成する団体でもあります。
講師に銀座の最年少ママであり、若き起業家でもある
桐島とうか様をお招きし、
目標に向かう覚悟・行動・継続への意識づけを行い、
主体性を高めることを目的とした研修例会を開催いたしました。
30代が多いJCメンバーも
何にも恐れない26歳の等身大の若いパワーと
経営者の顔の二面性を講演の中で垣間見る事となりました。
・イノベーションを起こすには行動するきっかけが必要。
・すぐに行動できるファイティングポジションにいること。
・負担やリスクばかりを考えるのではなくやってみること。
話の中で銀座も最盛期よりお客様が少なくなっており、
今までの銀座のやり方だけでは衰退してしまう。と
おっしゃっておりました。
残すべき伝統やしきたりと変えるべき伝統やしきたりを
線引きすることが次世代のためなのだと感じています。